このような症状が出たら
以下のような症状が出たら当医院の皮膚治療をおすすめいたします。
- 皮膚をいつも以上にかく
- 皮膚をやたらとなめる
- 皮膚が赤い
- 耳がかゆい、腫れている、出血している
- 毛が抜ける
- フケが多い
- ニオイがする
- 体がベタベタする
皮膚病で悩んでいる犬や猫はとても多いです。
皮膚の病気はペットにとっても飼主様にとっても大きなストレスです。
上記のような症状が出たら早めに当医院の皮膚科を受診してください。
犬・猫の代表的な皮膚疾患
- アレルギー
→食事やおやつが原因となる食事アレルギーと花粉やイエダニが原因となるアトピー性皮膚炎が多いです。 - 寄生虫感染
→ノミやヒゼンダニの感染症によりひどいかゆみを起こすことがあります。お薬で防ぐことができます。 - 膿皮症
→細菌感染によっておこります。赤いブツブツやカサブタができます。初めはかゆみはありませんが悪化するとかゆくなってきます。 - ホルモン病
→ホルモンの異常によって脱毛がおこります。皮膚だけでなく命にかかわる場合もありますので注意が必要です。基本的にかゆみはでません。 - 角化不全症
→皮膚が油っぽく体臭が強くなります。また、皮膚が乾燥して白いフケが増えることもあります。
アレルギー治療
当医院ではアレルギー治療に特に力を入れて治療を行っております。
アレルギーには大きく2つあります。また2つが同時に起こることもあります。
食事アレルギー
ドッグフードやおやつが原因となってかゆみや下痢を起こします。少し費用が掛かりますが、ヒトと同じように血液検査である程度原因が調べられます。原因となっているタンパク質や炭水化物が入っていないフードやおやつを選ぶことで症状は落ち着きます。比較的若い時に(1歳未満)で発症します。
アトピー性皮膚炎
花粉やイエダニ、カビなどにアレルギーを起こしてしまう子をアトピーといいます。こちらは季節性がある場合が多く、また年を重ねるごとに悪化する傾向があります。比較的かゆみ止めのお薬が効きやすいです。
当医院では錠剤タイプ、カプセルタイプ、月一回の注射タイプ、減感作療法などからその子に合ったものを選択します。お薬飲みにくいや頻繁に来院するのがむずかしいなどご相談ください。ステロイド剤の塗り薬はペット用に副作用が出にくいよう開発されたものを使います。お薬をうまく組み合わせることで安全にかつ効果的に皮膚炎の治療が行えます。
アレルギー症状が出やすい部分
- お腹
- 顔
- 耳
- 脇の下
- お腹
- 足の先
アレルギー症状が出ている時のペットの行動
- 舐める
- 噛む
- 引っかく
- 擦り付ける
飼い主様は、これらのペットの行動を見かけたらアレルギーを疑うようにしてください。また、当医院でもアレルギーチェックを行うことができます。
減感作療法について
減感作療法は、アトピー性皮膚炎の子が適用です。具体的にはアレルゲン(アレルギー原因物質)を皮下注射で体に少しずつ入れ、徐々に増やしていくことで、アレルゲンに対する過敏な身体の反応を減らしていくという治療法のことです。
日本ではまだ一般的ではありませんが、先進国のアメリカなどではアトピー治療で一般的に行われています。
ペットの皮膚治療の多くは、症状を抑える治療ですが、この減感作療法は唯一体質を改善していく根本治療となっています。すべての子で実施可能ではないので一度ご相談ください。
シャンプーについて
今ではホームセンターなどでもたくさんのシャンプーが並んでいて選ぶのに困ってしまいますよね。決して安い買い物でもないため、迷ってしまうのも当然です。普段使用されているシャンプーやトリートメントはペットに合っているか?なども注意してみてください。シャンプーした後かゆくなる、白いふけが出るなどは要注意サインです。
当医院ではトリミングも行っており、その子の皮膚状態にあったシャンプーやリンスをご提案致します。