ペット達にもガンが増えています。
ペットの高齢化が進み、心臓病、腎臓病、歯周炎などの老齢疾患とともに、がんも増えています。
治療は外科療法・化学療法・放射線療法が3大療法と呼ばれています。がんの中には外科的に切除しないと良くならない症例もあれば、内科的に治療することのできる症例もあります。
放射線療法は全身麻酔が何回も必要です。
完治させるために強い治療を選ぶこともありますし、副作用の少ないお薬を用いて痛みを取りながら比較的ゆっくりした病後の生活を送るのも一つです。
楽しい生活を維持しながら治療を継続するために、どこまで何をしてあげるか、ご家族と相談し決めていきたいと考えています。
治療は外科療法・化学療法・放射線療法が3大療法と呼ばれています。がんの中には外科的に切除しないと良くならない症例もあれば、内科的に治療することのできる症例もあります。
放射線療法は全身麻酔が何回も必要です。
完治させるために強い治療を選ぶこともありますし、副作用の少ないお薬を用いて痛みを取りながら比較的ゆっくりした病後の生活を送るのも一つです。
楽しい生活を維持しながら治療を継続するために、どこまで何をしてあげるか、ご家族と相談し決めていきたいと考えています。
ワンちゃんネコちゃんに多い腫瘍です。
基本的に大きさが大きいほど悪性のがんである可能性が高まります。
- 乳腺腫瘍―乳腺は胸からお腹の下の方まで広くあります。少し硬めのしこりがさわれたら早めにご相談ください。
- 皮膚腫瘍―良性の腫瘍が多いですが、中には悪性のものもあります。特にできものが短期間で大きくなった、出血する、とても赤いなどあればご心配だと思いますので当医院を受診ください。
- リンパ腫―ヒトで言うと白血病に近いもので、全身にあるリンパ節がおかされます。あごの下やひざの裏のリンパ節が腫れたりします。普段から触っていると見つけやすいかもしれません。
- 内臓の腫瘍―症状が出てからでは手遅れの場合も多いです。早期の発見が重要なため健康診断を受けることを強く勧めます。レントゲン検査や超音波検査で見つけます。
- 脳腫瘍―CTやMRIの普及により発見されることが増えています。二次病院(VRセンターや大阪府立大学など)と連携を取り診断治療をすすめます。
早期発見のために
ペット達の腫瘍は悪化が早く、早期発見して早期に治療を始めるのが一番です。そのためには飼主様の協力が欠かせません。我々と力を合わせてペットの体調を管理しましょう。
- あご、お腹、背中、おしりまわりなど触れるところは普段から触る習慣をつけることが大切です。
- トリマーさんはよく気づいてくれます。
- みつけたら早めに相談しましょう。大きさは測っておくといいかもしれません。
- 元気がない、食欲がないなどは腫瘍のサインかもしれません。
流れ
来院いただいたら触診の後、皮膚や皮下(皮膚の下)、リンパ節であれば細い針でさして細胞を見ることもできます。ここまでは無麻酔で出来ます。診断がくだらない時は麻酔をかけて外科的に切除して診断します。うまくとりきれていればここで治療終了となることも多いです。その後治療を開始します。
超音波手術器
超音波手術器(ソノキュア)は血管と神経を温存しながら取りたい部分を乳化・吸引してくれます。肝臓腫瘍摘出や胆嚢摘出、そしてその他の腫瘍減容積手術(腫瘍を小さくする手術)に使用します。また骨の切削も安全に行えます。組織のダメージを最小限にしながら、安全に早く手術を進めることができます。